はいどーも! ゲストハウスMacタカヒロです(^^)
今回なんですが。
釣った魚の捌き方を解説していこうと思います。
宜しくお願いします^^
今回紹介する魚はこちら!
アザハタって魚です。
まぁ、今回の捌き方は独学なのでプロの方が見たら『全然ちげーよ』って思われるかと思いますが、そこは許してヒヤシンス。
それでは早速!
アザハタを捌いていく~(`・ω・´)
まず、魚は2・3日ねかした方が美味しいとされています。
何でやろうね?身にある脂が全体に回るっぽいですよ。
ってことで釣ったアザハタ君がこちら
キッチンペーパーで水気をとってラップでグルグル巻きにしてます。
エラの中やお腹にキッチンペーパー入れとくといいですよ。
ねかせるときはエラと内臓は事前に取っておきましょう!(´・ω・`)
鮮度を保つ為にやっておいた方がいいですよ。
ほいだらまずヒレの所ぐらいから斜めに包丁を入れていきます。
ホントは鱗取りがあれば先に鱗を取るんですが、そんなもの我が家にはないので
今回はやりません!!!
別のやり方を後でします。
次に上側に切れ目を入れていきます。
切っていったらこのように骨がありますので、骨に沿って切っていきます。
身を開きながらやるといい感じにいけますよ♪
コツは骨をガイドと思ってそこを軽ーく当てながら切っていくイメージですね。
切れたら今度は尻尾の方に一本切れ目を入れます。
ほいだら次は上と同じやり方で切っていきます。
真ん中で分かれているのが骨です。これに沿って太い背骨まで切っていきます。
上と下を背骨まで切ったら真ん中の方を断ち切っていきます。
この時なかなか切れにくい時がありますが、ケガしない程度に力入れてください。
はい。切れました。簡単でしょ?これを同じやり方であと一回するだけです♪
同じようにヒレの付け根ぐらいから包丁入れます。
この時お頭が危ないし邪魔な時は切っていきます。
色んな所にトゲがあるので注意してくださいね!刺さると超痛ぇっす。(´・ω・`)
魚によっては包丁が欠ける場合があるので、ある程度切れ目を入れたら頭をグリンとすると簡単に外れます。
上と同じやり方をすると
はいこのようになります(尺カット)
これが俗に言う『三枚おろし』状態です(´・ω・`)
ね?簡単でしょ???こっからは食べる方の身の仕上げをしていきます!
出刃包丁は取り合えずここまで。後はめっちゃ切れる包丁でやっていきましょう。
まずここの指差してる所切っていきます(*´ω`)
まぁここは人間でいう肋骨なのかな?そんなイメージです。ここはハラミの部位で脂が乗っているのでなるべく薄ーーく切っていきます。
こんな感じ。無理ーーーーって方は普通に切ってもらって大丈夫です^^
ほいだら今度は真ん中にちょっとした骨があるんですが、
指で沿って触ったらわかるのですが、小っちゃい骨があります。
ちゃんと処理したい方はピンセットで一本ずつ抜いていく方がいいですよ~^^
鱗取り然り、そんなもの我が家にないので今回は切っていきます。
こんな感じ。カツオとかはこんな感じで血合いの所切ります。今回はまぁ・・・ね?
そしたら今度は皮を引いていきます!ここがちょっと難しいところ
指で押さえられるぐらいを残して斜め45度の角度で切っていきます(イメージ)
この時のコツは包丁は動かさず皮を引っ張る感じで、
ズズズズ・・・。
そしたらこんな感じでべろーーーんって切れます。
ちょっと身が付いてますね・・・。まだまだですね(´・ω・`)
これを同じやり方でやっていきます。
スパっと!
そしたら全部引いて刺身の準備完了~♪
綺麗な身質ですね♪楽しみです。
ここまでくるとスーパーに売っている状態なので後は切るだけ!!!
鱗ついてる場合があるので軽く水で洗いましょう。
キッチンペーパーで水気を取ってね(´・ω・`)
そして切って盛り付ければ・・・。
完成~♪
しまった!!!大葉があればっ・・・!!!
(´・ω・`)アッ・・・
ってことで完成~♪
刺身として使えない所は煮付けにしました(´・ω・`)b
煮付け編はまた次回にでも(^^♪
さてさて・・・食べてみますか!
命に感謝!いただきます!!!(^人^)
【動画】
9F47196A-FA1A-4D03-83E4-EE063CB0D11D
最高です♪美味すぎますよこれ。
釣った魚を食す・・・。
釣り人の特権ですね、こりゃ・・・。
それではじっくり・・・食べてくよ。(○○○○クック感)
はい、ということで 魚の捌き方編でした~!
意外と簡単ですよね!魚捌いたことない~!って方もこれ見て挑戦してみてください!
次回までには鱗取り買おうかな・・・。(´・ω・`)
まてまて次回!
コメントを残す